ROBO HORTONの巻 ♨

さっき起きて散歩中。

posted at 04:33:59

@作業場 Computer Love分析以降の感覚で作るため、音源はそのままでセッションビューのクリップを全てクリアー。

posted at 07:28:50

なんか頭がぼーっとするのでサボってる。なんだこの無気力は。でも結構心地良い。

posted at 07:56:43

ぼーっとするのは昨日寝る前に花粉症の薬飲んだからだ!くそっ。

posted at 08:34:44

明日は18時台だけ雨が降る予報。

posted at 08:50:15

花粉の薬は飲んだらダメだな。錠剤を半分に割って飲むというのもアリかも?

posted at 08:52:31

Fのコードでラ、シ、ド、レ、ミを弾いてみる。結構良いが抽象的でとらえどころがない。

posted at 08:54:34

フレームとしてカントリーミュージックか民謡を作曲している体でいくことにしよう。

posted at 08:55:41

という訳で、カントリーを歌うロボ歌手 ROBO HORTONといういうキャラをでっち上げた w http://twitpic.com/16476s


posted at 09:26:55

絵を描く時には、ぼーっとなった頭でも全く問題無かった。音楽を作るときとは脳の使う部分が違うようだ。たしかに理屈を考えるモードで音楽を考えてる。

posted at 10:05:36

散歩だな。

posted at 10:11:20

コンビニ方面へまず行ったら、あんまりよくなかった、河川敷に来たらやっぱイイ。カラスが行水してるし w

posted at 11:02:30

ギターアプリで民生の雨男を弾いてみたり。

posted at 11:10:34

戻った。

posted at 11:42:44

Dm7コードを白玉で鳴りっぱなしにし、クリップのデフォルトをToggleでLaunchpadとmidi鍵盤だけでメロディのアイデアをメモしていった。ミレラソレと降りてゆく、など。

posted at 12:10:56

Launchpadのミキサーは微調整が出来ないのでUtilityを挿してそっちでゲインを微調節しておく。

posted at 12:11:54

Launchpadのミキサー+Utilityでゲイン技、使える。いままで使わなかったLpのミキサーをガンガン使うようになった。

posted at 13:25:45

Syn1-コードDm7-Cの4小節ループ Syn2-ミレラドと降りる vocoder-ソラレミ 鳥の鳴き声、街の音を同時再生これがいい。オプションでSyn-3 ドミソドドラ

posted at 13:39:46

大変いい感じである。

posted at 13:40:06

Syn1のコードをVocoder(アー)に差し替えるか、そのまま足すか。

posted at 13:42:32

ROBO HORTON w とはイメージが違う感じだが結果オーライ。田舎の山とか草原みたいなのがファミコン風ドット絵もしくは直線的デザインになったような音になった。

posted at 13:45:16

冒頭に置く印象的で口ずさめるようなフレーズが欲しい。

posted at 13:45:53

そろそろまとめに入る時間だ。

posted at 14:05:23

ボコーダー用にコンデンサーマイク真空管プリアンプを使ったけどいつものH4nのよりもすごく高音質な声が録れて驚いた。

posted at 14:28:07

イントロは違うコードを使うという手もある。そこだけマイナーとか。

posted at 14:49:37

民生の股旅のジャケがCGになったような音かもしれない。

posted at 14:50:56

音がこうなったってことは、街の方と河川敷と両方に行けるけど、結局河川敷の方が性に合ってたってことみたいだ。

posted at 14:54:23

帰る途中に河川敷でPianostudioで作業の続きをちょっとやってみた。案外ちゃんと作業になった。

posted at 15:31:01

ソフトシンセで作って、そのあとアナログに差し替えるというやり方でいくつもりだ。そのほうが自由度が高い。しかし、ホントは最初からアナログで地道に実験して効率悪く、自由度も低くやったほうがいいモノが出来るんだよなあ。

posted at 16:54:15