セッションビューでかけあわせて育てていく感じでアルバムになるかも の巻 ♨

寝足りない、目が覚めてしまったよ。

posted at 02:21:53

100317-melody(Studio).als

posted at 02:22:42

4:30に出発だ。

posted at 03:49:20

未だスタイルが揺れているが、今回はインストとして完成したものを作る方向で行こう。

posted at 04:43:22

飽きたので今日は気分を変えてビートルズをやろうかなと。どの曲にするか、聴いている。

posted at 06:29:29

>>92 変拍子と言うには微妙なラインだけど、Outkastのhey ya!って曲が 4+4+4+2+4+4って構成になってる 1:20くらいからスタート http://www.youtube.com/watch?v=xrr81SRhp_s


posted at 06:59:04

111で判明、105にはメインのメロディがのっかる!

posted at 08:07:21

http://twitpic.com/190rw6 - Computer Loveのコードの演奏(リズムギターにあたる)


posted at 08:26:09

http://twitpic.com/190s2c - 同じくベースラインの演奏


posted at 08:27:10

2小節、コードはAmのままでメロディがのっているのが冒頭の部分、111小節目ではベースラインが加わることでF-Am-C(♭6-1m-♭3)の響きになる。

posted at 08:30:59

ウワモノはペンタトニックのリフでループしといて、ベースラインを動かすことで響きを変えて進行させていく、このやり方はコードとか全く知らなかった頃から無意識にやってたが、アリなんだな。この作り方、けっこう気持ちいいんだよな。

posted at 08:38:07

Com-love のThe Mixバージョンを聴く。

posted at 08:43:04

オリジナルのほうがいいのは、やっぱベースラインがかっこいいからだな。

posted at 08:50:37

Com-Loveのどの要素を使うのか?マイナーペンタトニック、♭6-1m-♭3などの進行、リフ+ディスコ的なベースラインという構造、他には?

posted at 09:56:21

Human ♪ ザ・キラーズ、名曲だなー。

posted at 10:20:39

迷って悩みながら歩いていたが、iPodでBo Diddley聴いたらなんか分かった。Com-Loveの構造だけを参考に作ろう。世界観(コードやスケール)は自由で良い、どんなのでも好きなのでオッケー。

posted at 10:36:56

とはいってもマイナーペンタトニックが好きなのでそれ縛りで進行をいろいろ集めるかな。

posted at 10:42:49

Scaleを使ってマイナーペンタトニックになるようにして、マウスで適当に絵を描いていくやり方。

posted at 10:49:17

鍵盤では煮詰まったので、Launchpadで弾いてみるなど。

posted at 10:50:12

Key=Amで、Am-C-Dm-G(KISSの進行)で、型はCom-Loveで試作してみた。結構良いかも。

posted at 11:33:31

なんとなーくニューオーダーぽい w

posted at 11:35:01

怒ってるクラフトワークって感じ。

posted at 11:43:23

怒ってるクラフトワーク in The 村祭りといった案配に(リフを加えたらそんな印象に)

posted at 11:47:13

Launchpadでセッションビューの姉妹関係にあるフレーズを組み合わせを変えたり抜き差ししたりして試す。音源は共通でここにフレーズ、進行を貯めていき曲同士を行き来したりしながら有機的にアルバム完成へ向かっていくのかもしれないと、初めてアルバムが現実的に感じられた。

posted at 12:08:10

ブレイクとかSE的なアイデアも集めてここに再現して指でポチポチ押してどれと合うか試そう。

posted at 12:11:17

焼き畑農業のような、引用元を集めてもネタが切れたら終わりというやり方しかないと思って悩んでいたが、今やろうとしているのはひとつの型を複数の進行やブレイクと掛け合わせて子を産ませて、バリエーションを増やしていくという生き物っぽいやり方。いいと思う。

posted at 12:50:46

育てゲー。

posted at 12:51:42